ドイツのニュース

給与で生活している人は少数派

 

 連邦統計局によると、ドイツでは仕事で得る給与で生活している人が減少し、年金、失業手当、家族による扶養で生活する人が増える傾向にある。2004年度調査では、自分の就業が最大の「生計の資」であると回答した人は人口の39%であった。1991年は44%。

 特に男性において労働の意味が薄れてきている。賃金ないし給与で生活している人の割合は1991年の56%から2004年は47%以下に低下した。女性では、34%から33%弱に減少した。

 1991年から2004年までに、失業手当ないし失業扶助で生活している人の割合は2倍以上に増えている(人口の2%から5%弱に上昇)。旧西独では人口の3%が失業手当ないし失業扶助で生活しているが、旧東独では10%に達している。

 また、主として年金ないし恩給で生活している人の割合は全国で4ポイント上昇して23%になった。生計の資で大きな割合を占めるのは家族の助けで、2004年は家族の扶養で生活している人が人口の29%弱だった。旧西独が32%、旧東独が18%。

2006年5月15日)

戻る